フレンドシップ&セイフティ・エンジョイ サイクリングライフ
■サイクリングの楽しさを多くの方々へ
  神奈川県サイクリング協会では、 加盟クラブの紹介をしています。
  ご希望する、もしくは、ご自宅近隣のクラブに入会してクラブ・ライドをお楽しみください。
■個人で楽しまれているサイクリストの皆さまへ
  何処を走ったら良いか判らない。一人で走っていたけれども飽きてしまったetc・・・神奈川県サイクリング協会では、個人会員としてもご登録により参加可能です。お気軽にお声がけください。
 ■サイクリング指導者の育成
  神奈川県サイクリング協会・理事は、勿論のこと、加盟クラブの会員は、皆さんヴェテラン・サイクリストが揃っています。
 日本サイクリング協会(JCA)指導者資格に留まらず、自転車整備士免許、救急救命(AED含む)免許などサイクリストとして必要な知識を携えて楽しく安全にサイクル・ツーリングをしています。
  友人・知人と数名から数十名のサイクリングを企画したいので何方かに教えていただきたい・・・そんなニーズにもお応えできる協会です。
■サイクリング活動における安全・安心の確保
  神奈川県では、2020年4月1日より自転車対歩行者の交通事故の増加や重大事故の発生、全国での自転車事故加害者への高額賠償事例などから、自転車の安全で適正な利用の促進と自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化を柱とした条例を制定いたしました。
神奈川県サイクリング協会では、条例に先立ち各都道府県協会の中でもいち早く独自のサイクリング団体賠償保険制度を採り入れました。
 これより相手に怪我を負わせた場合などの自転車損害賠償責任保険についても早くから意識した活動を行ってきました。